Visual Basic 中学校 掲示板 投稿の管理
タグのない投稿を抽出
統計
RSS
Visual Basic 中学校
投稿一覧
FolderBrowserDialogの機能拡張
この投稿へのリンク
https://keijiban.umayadia.com/ThreadDetail.aspx?ThreadId=9045#CommentId11199
この投稿の削除
削除パスワード
削除する
コメント本文
投稿者
neptune
 (社会人)
投稿日時
2009/4/6 07:55:49
葉月さん
アドバイスありがとうございます。
私は、汎用性を持たせるときは、特殊フォルダ取得にはSHGetSpecialFolderPath APIを
使用するようにしています。
と、言ってもまだ、vb6以降では配布するようなものを作ったことないので、
本当の汎用性を持たせる際参考にさせていただきます。
所で、今日GetOpenFileNameの方でクラス作成していたんですが、構造体の
宣言って、ややこしいですねぇ。OPENFILENAME構造体なんですが、
構造体のサイズって、
.lStructSize = Marshal.SizeOf(ofn)
とやらなければならないのがなかなかわかりませんでした。
文字列のメンバも
MarshalAs(UnmanagedType・・・
ってな感じで宣言しなければならないし。
自由度は高くなりますけどその分鬱陶しいです。
Unmanaged扱いしなければならなくなった事でAPIは本当に使いにくくなった様に感じます。
なのでできれば使わないに越したことはないですね。