Visual Basic 中学校 掲示板 投稿の管理
タグのない投稿を抽出
統計
RSS
Visual Basic 中学校
投稿一覧
Disposeについて
この投稿へのリンク
https://keijiban.umayadia.com/ThreadDetail.aspx?ThreadId=9227#CommentId12135
この投稿の削除
削除パスワード
削除する
コメント本文
投稿者
るしぇ
 (社会人)
投稿日時
2009/7/16 22:38:55
>データベースででてくるDisposeという文についての質問です。
たくさんあるし、自作のクラスの話でも通じるので、この質問では
答えは1つになりません。一般論はありますが、設計者がどう作ったか
はマニュアル(ヘルプ)に書いてありますので読んで従ってください。
>なぜ、これを使うのでしょうか?
使わなくてもいい設計もあります。
これも使う必要があればマニュアルに載せておくべき内容
ですが、抜けてることは多々あるので、実際にデータベース側で
コネクションを確認するなどして問題が無いことを確認します。
データベース系で使われるのは Open ~ Close で、Dispose は
必須では無い場合が多いです。
明示的に使ってるなら、自分が所有しているリソースを解放
でしょう。必須では無いので、設計方針に従ってください。
[Dispose メソッドの実装]
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/fs2xkftw(VS.80).aspx
> また、Disposeをした後にSQLを入れてデータベースを動かす。
> なんて事はできるのでしょうか?
一般にはできません。できてはいけません。
Microsoft が提供している既存のクラスの話なら、実際に
コーディングして実行してどうなるか確認してみてください。