Visual Basic 中学校 掲示板 投稿の管理
タグのない投稿を抽出
統計
RSS
Visual Basic 中学校
投稿一覧
プログラムについて
この投稿へのリンク
https://keijiban.umayadia.com/ThreadDetail.aspx?ThreadId=9420#CommentId13356
この投稿の削除
削除パスワード
削除する
コメント本文
投稿者
トオリスガリ
 (社会人)
投稿日時
2009/11/1 12:27:45
> 日本語理解に乏しく申し訳ないです…。
> 仰りたい事は何となくわかります。
何となく、ってことは全然伝わってなかったったってことですねえ。
> 乱数を作っておく、ということはいくつかパターンを書き出しておき、それをストックしておいて人によって変えていけばいい。ということでしょうか。
じぇんじぇん違います。
>> 5個違う乱数を人が変わるたびに作っておいて、それを保存しておきます。
もう大丈夫だと思いますが、「人が変わるたびに」っていうのは被験者が
変更になった段階で、ということです。
「それを保存」ということで、もともとのハルさんのコードだと、
毎回ボタンを押す度に変更されていたわけなので、
全然「保存」してませんでしたよねえ。
それを外に出したことで、ボタンを押すという行動から、
数値が保存されているわけです。
これは20区切りにしたからうまくいったとか、そういうことではありません。
もともとの100までのうち5個ってやつでも、まったく同じことです。
20区切りにしたほうがよかったのかは、ハルさんの実験目的にも拠ってきます。
そちらの方がよかったんでしょうか?
20区切りにしたことで、例えば最初の1回目で加算されたら、あと、
続く19回は得点が加算されることはありませんよね。
それが被験者にわかってしまっても、実験の方法・目的からして問題ないか、
どうかということです。
プログラムが動いたからOK、ではなく、やっと実験目的に沿うように
プログラムを組めそうな段階になったわけですから、本来の実験目的に
立ち返って再度考えてみてくださいませ。