投稿者 じょう  (学生) 投稿日時 2010/4/27 13:18:53
こんにちは。

トランプのイメージ分かりやすかったです!

昨日の夜に早速作ってみましたが、
>2回目は、リストが 9 個に減ったので、0~8 の範囲で乱数を生成します。
の実装方法で止まっています。

http://homepage1.nifty.com/rucio/main/dotnet/ClassLibrary/L002_System.Random.htm
こちらのページを参考にしているのですが、
Randomクラスを使用する場合、Nextメソッドに(今回でいう)Listを引数にすることは
できるのでしょうか?
もし出来れば、Listにある数字から乱数を取得とすれば
>その中から、好きな位置にあるカードを一枚を抜いてもらいます。
>次に、残った52枚から、さらにもう一枚カードを引きます。
>その次は、残った 51 枚から…と順に抜いていくイメージです。
>この場合、同じカードが2回続けて引かれる心配はありませんよね。
このイメージ通りの実装が可能だと思ったのですが。


とりあえず今日の夜にまた出来た分のソースをアップするので、
お時間があればまた宜しくお願い致します。


>Timer の停止/再開は Enabled プロパティでも行えますが、
>Stop / Start メソッドを使った方が、意図が分かりやすいコードになると思いますよ。
そうなんですね!
Enabledを使っても動きとしては同じなんでしょうか?

>また乱数生成も、Randomize / Rnd を使うのではなく、Random クラスを使った方が良いかと。
これも自分で調べて思ったことなので自信がないんですが、VB6.0での書き方なのでしょうか?

「Randomizeを使用しない場合、常に同じパターンで乱数が取得されてしまう。」
ということは分かったのですが、それ以外に大きな問題があるのでしょうか?
もう少し調べてみたいと思います。