投稿者 るきお  (社会人) 投稿日時 2010/5/7 12:42:36
こんにちは。

>行き詰まり感を乗り越えることができた原動力は何だったのですか?
私の場合は、「作りたい」という思いと、それを一個ずつ達成していくことの楽しさの連鎖と思います。

最初は簡単なパズルゲームを作る気になって、
原始的なプログラムを書いてました。技術的にはだめだめでしたが
ゲームとしては苦労のすえ望みどおりのものができて大満足。

バイト先では、みんな効率悪いことやっていたので、
私が勝手にプログラムを自作してみんなに喜んでもらったり。

一個一個作りたいなと思うものをどうやって作ろうか調べたり考えながら
四苦八苦していくその過程自体も楽しく、気が付いたら結構プログラムが得意になってました。

>また、そのときにした努力、工夫などもできればおしえていただけたら嬉しいです。
とりあえず、作りたいものを作ることかなと思います。
そして、「作りたいもの」もいろいろ妥協は必要なんで完全主義にならないこと。
プログラム的にはだめだめでも結果的にものが完成することを目指すこと。
さらに、作ったものを人に使ってもらって楽しんでもらったり喜んでもらうと
それが次の原動力になりますよね。

作りたいものには、
ゲームやひらめきのように何もないところから沸いて出てくるアイディアもあれば、
普段の仕事や勉強、パソコンの操作が面倒で、自分のプログラムで楽をしたいという思いから沸いてくるものもあります。
また、既にある機能でも有料だったり、ちょっと物足りない部分を自分で作るということもあります。

なにか作りたいものはありますか?
それとも、あまり余裕のない状況ですか?