投稿者 匿名  (社会人) 投稿日時 2010/8/6 14:07:39
ブラック判定の基準がよくわからないので、なんともいえません。
仕事内容によっては、それが必要な場合もあるでしょうし。

たとえば、休日出勤に関しては、24時間365日稼動しているシステムの運用担当なら、3交代あるいは2交代なので、普通に休日出勤はありますし。
あと、海外とやってると、海外との時差および祝日の関係で、ずれ込むこともあります。

実際、別業種の人が、この業界入って、運用(サーバ監視)にまわされ、休日や夜間業務をやらされて「ブラックだ!」とか言ってたことがあったので、「ブラック」という言葉でくくってしまうのはどうかな?とは思っていますが。

会社の方針によるでしょうけど、私の場合は、作業開始のときに既に納期1ヶ月前(見積では納期3ヶ月とか1年とか)に投入された事もあれば、非常に楽な場合(作業1週間なんだけど、納期は来月で、通常通り作業)などもあり、作業の一部分を取って「ブラック」とは思えなかったですね。

※ちなみに、納期少ないひどいパターンは、仕事出そうとした顧客側の計画スケジュールがおかしいとしか思えない。4月に計画開始、6月に仕様確定で、なんで8月に見積依頼来るよ。

VBの件は、やっぱり顧客要望によるかと。
ユーザー数千、数万の場合は、PCにインストールして使うのは、避けるので、VBはほとんど無いですね。
Webブラウザを使ってもらうほうが楽ですから。
でも、そのシステム中、中枢で一部の人が使う場合に限ってVBのシステムで作られている、というのはあります。こうすることで、インストールした人だけがデータにアクセスできて、コントロールできる、というメリットを作ることが可能ですから。(デメリットの方が多いので、次期はなくなる方針)

あ、そういえば、半導体制御機器(シリコンウェハーとか切ったりするやつ)の内部ソフトはVBで作られたのが結構あったな。
VBには結構目にかかりますが、Webで情報が少ないのは、その仕事している人達が、契約上、話せないからなのかな?とか思ったりもしますね。