投稿者 るきお  () 投稿日時 2008/7/6 07:01:00
こんにちは。 
私もF#はいくらか聞きかじった情報しかありません。 
 
>関数型言語が手続き型言語よりもすぐれている点がいまひとつ分かりません。 
細かいプログラミング手法を抜きにして、完成するアプリケーションを考えると特にどちらが優れているということはないはずです。 
よくある説明ですが好みや、適材適所の発想で使い分けていくといいのではないでしょう? 
 
>この言語がVisual Studioに追加されて広く普及するということが将来的にはあり得ますか? 
ありえます。 
情報源は以下です。 
http://www.computerworld.jp/news/sw/83789.html 
 
>この言語を学ぶ意義はどこにあるのでしょう? 
私もこの言語のことがわからないので的確にお応えできませんが、視野を広げるという意味はありそうですね。 
私は当分手を出すつもりはありませんが、つまみぐい程度に遊んでみるかもしれません。 
 
マイクロソフトはこのところF#、IronPython、IronRubyといった言語を開発しており、phpの対応も進めています。さらにかなり情報が少ないのですがVisual Basic X(VBX)というVBの亜種(???)も開発中のようです。 
私は情勢が落ち着くまで静観の構えです。 
 
なお、関数型言語であるF#の研究の成果はすでにVisual Basic 2008にラムダ式という形で反映されているようです。 
このラムダ式はC#のyieldなどは関数型言語の発想を取り入れたものということです。