Visual Basic 中学校 掲示板 投稿の管理
タグのない投稿を抽出
統計
RSS
Visual Basic 中学校
投稿一覧
DataTableの利用時のプログラミング
この投稿へのリンク
https://keijiban.umayadia.com/ThreadDetail.aspx?ThreadId=2480#CommentId19692
この投稿の削除
削除パスワード
削除する
コメント本文
投稿者
るしぇ
 ()
投稿日時
2008/7/23 01:25:00
設計次第です。
オブジェクトは変数を用意するだけでは空っぽで使えません。
New でメモリ上に実体(インスタンス)を生成してはじめて
動作させることが出来ます。
>なんかはフォームLoad時に宣言してしまえば個々に宣言する必要が無いのでしょうか?
宣言があるなしだけでプログラムを動作させることはできません。
インスタンスをいつ生成し、そのインスタンスをどこまで保持し、
いつ破棄するか?その状況に応じて答えは変わります。
>またDisposeにしてもClose時に宣言してしまえばそれでよろしいのでしょうか。
『Close時に宣言』の意味が分かりません。なにが良いのか分かりません。
ただ、Dispose するということは、もう使えない状態にするということ
ですから、その後、Close を命令することは出来ません。Close せずに
Dispose するとデータベースの接続が閉じられないまま残ってしまう
可能性が大きいです。
Dispose と Close では処理している内容が違いますので、正しい手順で
命令してください。
もちろん Dispose を実行したなら、再度データベースに接続するには
インスタンスの生成からはじめる必要があります。
メモリ上にあった動作可能なオブジェクトは無くなってしまったのですから。