Visual Basic 中学校 掲示板 投稿の管理
タグのない投稿を抽出
統計
RSS
Visual Basic 中学校
投稿一覧
プログラミングの構成について
この投稿へのリンク
https://keijiban.umayadia.com/ThreadDetail.aspx?ThreadId=10488#CommentId21697
この投稿の削除
削除パスワード
削除する
コメント本文
投稿者
たかくん
 (社会人)
投稿日時
2011/10/3 09:48:01
おはようございます。
色々作ってていつも思うのですがプロはソフトウェアの構成をロジックのレベルまでイメージして
頭の中で完成した状態にして後はコードを打つだけというやり方だと聞きました。
自分の場合何がデータになるかどんなクラスが必要かを一応考えはしますが大抵コードを打ちながら
構成を組み立てている状態(典型的なアマチュアです)なのでいつも行き詰まりそうになって無理やり
こじつけてコードにしてみたり最悪はコードの大半をやり直すハメになったりして戦いが起こります。
ストーリーがあり洗礼されたオブジェクト指向設計ができるようになる(StarAceのように)を目標にやっていますが「あーでもないこーでもない」をしこたま繰り返すとできるようになるもんでしょうか...
僕自身の想像力、構成力の問題なんでしょうけどみなさんは設計段階でどんなやり方してますか?
人によって違うのか気になります。
「こんなやりかたしてます」をたくさんの人に聞いてみたいです。
よろしくお願いします。