Visual Basic 中学校 掲示板 投稿の管理
タグのない投稿を抽出
統計
RSS
Visual Basic 中学校
投稿一覧
プログラミングの構成について
この投稿へのリンク
https://keijiban.umayadia.com/ThreadDetail.aspx?ThreadId=10488#CommentId21731
この投稿の削除
削除パスワード
削除する
コメント本文
投稿者
たかくん
 (社会人)
投稿日時
2011/10/7 10:52:15
こんにちは、挫折の要因は僕と一緒でしたね。
本当にプログラミングを楽しんでいる人は題材はある程度何でもいいと思っていると思います。
作るまでの論理的思考とかデバッグであったりとかプログラミングそのものを楽しんでいると思います。
後、僕がやった方法ですが入門書に出ている住所録ソフトなんかをしっかり理解して作ります。
そののちに白紙から作って自分なりのアイデアを出してこれでもかという位改造してみるんです。
その過程で文法だのコートロールの使い方だのはネットやリファレンスで調べるんです。
苦労して調べながら完成に近づけると学んだ事がどんどん入っていきます。
それと、これは持論ですが日頃から脳を活性化させる事ですね。
思考できない人は大抵脳が動いていません。
そういう人はいつも人としゃべらなかったり考える事をしない習慣があるんです。
脳を活性化する一番の方法はあくまで持論ですが「人としっかり会話する事」です。
人と会話すると疲れたりしませんか?
かなり脳が動いてる証拠です。
声を出す->聞く->考える->声を出す のサイクルにインプットとアウトプットがあるしフルに脳を使っていますからね。
あながち本質だと思ってますが...
参考になるかな...