投稿者 リスナー  (学生) 投稿日時 2008/11/16 20:56:52
>>サーバーサイド動作の Web アプリなら可能でしょう。

なるほど。サーバで動かして、そこに各端末にアクセスしてもらうという方法ということなのでしょうか。
キャリア側でどうにかする視点しかありませんでしたが、
考えてみるとそういう根本的が解決策もありましたね。納得かつ感動です。


>>非 Windows 機の場合は、VB アプリは動作しません。

やはりそうなのですね。

>>ただし理論上の話でもよいなら、
自力で IL さえ実装すれば、動作させることは可能です。実際、2006/12/15 に開催された
第15回 MSDN オフラインセミナーでは、".NET on Brew" という CLI を独自に
実装することで、C# アプリを BREW 上で動かすデモを披露していましたし。

未熟者でILとかCLIといった言葉の意味が正直なところ分からないのですが、
VBアプリが動く土壌を自力構築するという意味で良いのでしょうか。


>>CE 機上で開発するという意味ではなく、CE 機向けに開発するという意味ならば、

なるほど。どうやら紛らわしい表現を私がしていたようです。
CE向けに開発という意味でした。
というより機上で開発するという区別を私は持っていませんでした。
携帯アプリやモバイルアプリの開発に関しても、そのあたりを私は正直まだよく分かっていないのです。
PC上で作ったアプリを携帯やモバイル上で動かすという発想のほかに、
最初から携帯やモバイル上で作ったアプリをそれらの上で動かすという方法あるようですね。


>>非.NETなら、Microsoft eMbedded Visual Basic 3.0 が使えます。
VB.NET なら、.NET Compact Framework を使えば OK です。

こんなにも詳しく教えてくださってありがとうございます。
ちなみに私は2005使用者です。最初から書くべきでしたね。以後から注意したいと思います。


>>.NET Compact Framework 向けのアプリは、PC でも CE 機でも動きます。 

そうでしたか。どうやら根本的な部分でまだ私には誤解があるようです。
CEだからPCで制作したアプリにスケールダウン等が必要といったような話ではないのですね。
どちらでも動く、ということなのですね。