Visual Basic 中学校 掲示板 投稿の管理
タグのない投稿を抽出
統計
RSS
Visual Basic 中学校
投稿一覧
Split メソッドによる分割
この投稿へのリンク
https://keijiban.umayadia.com/ThreadDetail.aspx?ThreadId=30168#CommentId82534
この投稿の削除
削除パスワード
削除する
コメント本文
投稿者
N88-BASIC
 (社会人)
投稿日時
2016/10/5 13:12:24
基本的な事柄になるかもしれませんが、Split メソッドの動作を教えてください。
Split メソッドで文字列を分割したいと考えております。
市販の解説書によると引数として文字列が指定できるようですが、配列に格納されるデータには、引数の一文字目だけが削除された結果が格納されるようです。引数として指定した文字列全体が削除された結果が格納されるような動作を得ることができる方法があればご教授ください。
Replace ではうまく変換されるのが少し不思議です。
試したコードは
Dim sArray() As String
sArray = sBunsho.Split(vbCrLf)
結果は
sArray(0) = "1行目"
sArray(1) = vbLf + "2行目"
..
sArray(n) = vbLf -> vbCrLf が頭に入る
私の期待は
sArray(0) = "1行目"
sArray(1) = "2行目"
..
sArray(n) = "n行目" -> vbCrLf が削除された状態
私の対策
sBunsho = sBunsho.Replace(vbCrLf , vbTab)
sArray = sBunsho.Split(vbTab)
マイクロフトさんの解説では [stop] を区切り文字としての例があったのですが、理解不足の影響かもしれませんが、再現できませんでした(stop] が残ります)。
システムは Windows 10 Pro + Visual Studio 2015 Community です。
以上 よろしくお願いします。