投稿者 N88-BASIC  (社会人) 投稿日時 2016/10/7 19:23:59
shu さん、魔界の仮面弁士 さん、フォローアップアップありがとうございます。

shu さんへ、

>~.Split(",")ではなく、~.Split(","c)が正しい記述となります。
VS2013 の解説書は.Split(",")となっており、VS2015の解説書は.Split(","c)となっておりました。VS2013用のほうが印刷の説明があるので、専らこちらを参考にしていました(ちなみに出版社は同じです。実例では"/" で、文字列の場合の例はありませんでした)。

>配列の件
恥ずかしながら、Strings() の () の意味を正しく理解していませんでした。

>"[stp]" をそのままコード化
私が行いました。

>適応力がありそうで
魔界の仮面弁士の説明内の”なお、sBunsho の値が Nothing だった場合”を適応力があると判断し参考にいたしました。

魔界の仮面弁士さんへ

>今回のケースなら…、Dim stringSep() As String = {vbCrLf}
実はこの方法は試していたのですが、いかんせん、第二引数を質問時の例にもあるように省いてしまっており、エラーが表示されたのであきらめていました(マイクロソフトさんの説明にはたどり着いていたのに、正しく、説明通りにしなかったのが悔やまれます。ただ、sBunsho の後ろの ? は記述していないでしょう(今も意味がよくわかっていません))。

>Nothing 対応のコードは、下記のように書きなおしておいて下さい。
恥ずかしながら理解できないコードがありますが、sArrya7 を利用して続くコードを検討させていただきます。ただ、StringSplitOptions は処理の都合上 RemoveEmptyEntries を採用したいと思います(簡単なテストですがおかげさまで目的は達成されています)。

今後ともよろしくお願いします。