Visual Basic 中学校 掲示板 投稿の管理
タグのない投稿を抽出
統計
RSS
Visual Basic 中学校
投稿一覧
VB6でマウススクロールをマウスクリックとして扱う方法
この投稿へのリンク
https://keijiban.umayadia.com/ThreadDetail.aspx?ThreadId=30600#CommentId84476
この投稿の削除
削除パスワード
削除する
コメント本文
投稿者
ひでぽん
 (社会人)
投稿日時
2021/4/30 14:37:14
魔界の仮面弁士 様
いつもご教示ありがとうございます。
>ウィンドウハンドル(HWND) を返却するメンバーが存在している必要はありません。
>重要なのはウィンドウの有無だけです。
FindWindowにてクラス名とウィンドウタイトル名からウィンドウハンドルを取得する事ができました。
>もし、ウィンドウが存在していれば、それをサブクラス化して、
>ホイール処理を受け取れるか調べてみましょう。
サブクラス化してホイール処理が受け取れホイールで拡大/縮小が制御できるようになりました。
それとは別に、マウスホイールをクリックした時のメッセージ番号が左クリックと同じメッセージ番号となるのですが左クリックとホイールクリックの違いを判断する方法がありましたらご教示いただけないでしょうか
?
下記の番号で取得できたのはマウスホイールを回転させて時のWM_MOUSEWHEEL(&H20A)だけでした。
Public Const WM_MOUSEWHEEL = &H20A 'マウスホイール
Public Const WM_MOUSEFIRST = &H200
Public Const WM_MOUSEMOVE = &H200
Public Const WM_LBUTTONDOWN = &H201
Public Const WM_LBUTTONUP = &H202
Public Const WM_LBUTTONDBLCLK = &H203
Public Const WM_RBUTTONDOWN = &H204
Public Const WM_RBUTTONUP = &H205
Public Const WM_RBUTTONDBLCLK = &H206
Public Const WM_MBUTTONDOWN = &H207
Public Const WM_MBUTTONUP = &H208
Public Const WM_MBUTTONDBLCLK = &H209
Public Const WM_MOUSELAST = &H209
度々で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
※DirectInputにつきましては勉強の為試してみたいと思います。