Visual Basic 中学校 掲示板 投稿の管理
タグのない投稿を抽出
統計
RSS
Visual Basic 中学校
投稿一覧
DataTableのカラム定義
この投稿へのリンク
https://keijiban.umayadia.com/ThreadDetail.aspx?ThreadId=30817#CommentId85515
この投稿の削除
削除パスワード
削除する
コメント本文
投稿者
ディグダ
 (社会人)
投稿日時
2022/11/17 14:40:30
CSVからDataTableにセットしようとしているのですが、以下のコードで列がテーブルに属していないとエラーが出ます。
列名を変数で管理しているのがいけないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Dim dt As New DataTable
Dim dtrow As DataRow
Do Until ReadFile.AtEndOfStream
sReadCsv = ReadFile.ReadLine
Select Case colum_setflg
Case False
record_colum = sReadCsv.Split(","c)
For cnt As Integer = 0 To record_colum.Count - 1
'ダブルクォーテーションを削除
dt.Columns.Add(record_colum(cnt).Trim(""""c, """"c))
Next
colum_setflg = True
Case True
dtrow = dt.NewRow
record_row = sReadCsv.Split(","c)
For cnt As Integer = 0 To record_colum.Count - 1
'ダブルクォーテーションを削除
dtrow(record_colum(cnt)) = record_row(cnt).Trim(""""c, """"c)
Next
dt.Rows.Add(dtrow)
End Select
Loop