Visual Basic 中学校 掲示板 投稿の管理
タグのない投稿を抽出
統計
RSS
Visual Basic 中学校
投稿一覧
【UIAutomation】UIツリー構造の揺れについて
この投稿へのリンク
https://keijiban.umayadia.com/ThreadDetail.aspx?ThreadId=30832#CommentId85585
この投稿の削除
削除パスワード
削除する
コメント本文
投稿者
魔界の仮面弁士
 (社会人)
投稿日時
2023/1/11 00:59:40
> '"原文"欄の要素を取得
> Set uiCnd = uiAuto.CreatePropertyCondition(UIA_ClassNamePropertyId, "lmt__textarea lmt__source_textarea lmt__textarea_base_style")
原文側が非アクティブな場合は
"lmt__textarea lmt__source_textarea lmt__textarea_base_style"
ではなく、
"lmt__textarea lmt__source_textarea lmt__textarea_base_style lmt__textarea--inactive"
になる可能性がありますが、今回のケースなら大丈夫かな…?
> Set uiCnd = uiAuto.CreatePropertyCondition(UIA_ClassNamePropertyId, "lmt__textarea lmt__target_textarea lmt__textarea_base_style") 'dl_disableがついてエラーになるときがあるので注意 "lmt__textarea lmt__target_textarea lmt__textarea_base_style dl_disabled"
いっそのこと、dl_disabled 付きと dl_disabled 無しの両方を拾うための
IUIAutomationOrCondition を用いるのはどうでしょうか。
Win10 v1809 以降であれば、検索条件に MatchSubstring パラメーターを追加する手も使えるかも。
※ dl_disabled の有無が切り替わるときに Handle何某Event が飛ぶかどうかは未確認です。