投稿者 るきお  (社会人) 投稿日時 2008/11/24 22:37:39
こんにちは。
にぃや♪ さんのおっしゃることその通りと思う部分もある反面、
結果としてクラウドが相当普及してプログラムが激減するという部分でそうかなと思う部分もあります。

ここまでの書き込みでにぃや♪ さんが、そのようになる根拠・理屈として挙げられた事実は以下のようになると思います。
・A 権威が同じ結論に至っている
        →NHKや他局、ネオジオで放送してました。世界中の大学教授やプロが言ってました。マイクロソフトの代表者も同じでした。
・B コストが安い
        →クラウドは安いんです。
・C セキュリティ重視の企業がたくさん導入しているところから類推するとセキュリティも問題ない
        →セキュリティー?大手銀行がたくさん導入を始めてます。
・D すでにかなりの企業がクラウドをやっている。
        →クラウドは、すでに始まっている段階です。かなりの企業がクラウドで現在やってますよ。
        →マイクロソフトも、{やる}と全世界に公表
・性能も上
(漏れがあったら失礼します。)


本来はここで挙げられている「事実」に対してももう少し吟味の必要があると思いますが、まずはこれらのできごとや評価(権威筋が実際に何を言っていたかや「かなり」や「たくさん」の部分)をそのまま受け入れるとして

にぃや♪ さんは以上の事実から、
クラウドは相当普及して、プログラマは激減すると結論(予測)されているわけですね。

対して、あさんやnさんや私は『同じ事実』を認識したうえで
クラウドはある程度普及するかもしれないが、プログラマ人口を減らすことはないと結論(予測)しているわけです。
その理由づけを抜粋すると以下のようになります。

①(A・Dについて)クラウドは…(中略)…新技術の名称ではなく、…(中略)…マーケティング用語。
        →だから、大手ベンダーは世界中でクラウドが広まっていくというイメージを与える宣伝をしている。それは企業向けの宣伝であって技術者はそのまま受け取らない方が良い。
②(B・Cについて)ASPサーバとデータセンターが一緒になってオープンになっている感じ。
        →だから、性能やセキュリティについても従来のそれから予測がつくものである。
③(Dについて)日本の企業はパッケージの導入も難しいのが現状なのにクラウド化できるとは到底思えません。
        →だから、現状採用している企業があっても今後さらに相当普及していくというのはないと思う。
④カスタマイズして適用ということにならあり得るかもしれないがこれだとプラットフォームが変わるだけでプログラマの数は変わりません。

ですから、にぃや♪ さんには新しい事実を追加していただくよりも、この①②③④について、反対する理由づけをしていただきたいです。(もっとも中には断言調のものもあるので反対するために相当なエネルギーが必要になるものもありますから、時間が許す限りということになってしまうと思いますが)

私もこれらをしりぞける何かがあればぜひ知っておきたいです。

または、このまとめをもって終了としましょうか?正直これ以上続けても議論が収束しない気もするので。

長文で失礼いたしました。