投稿者 とくま  (社会人) 投稿日時 2024/2/5 11:45:33
DLLに関する認識が甘すぎます。

DLLはその機能を実現するプログラム本体です。
実行型EXEとの違いは、外部から利用できるようにしているかどうかです。
当然、著作物であり、ライセンスが存在します。

>同じものをVB2017で作りビルドすると問題なく他PCでも使用できます。
そう見えているだけで、設定で実行EXEに梱包するか、先に実行端末に
インストールなどして配布されています。どこにも存在しなければ、
プログラムは実行できません。

ただし、それが許されているかどうかは、ライセンス形態に依存します。
ルールを守らないで配布し、プログラムが動いたとしても、法律違反
となります。
これは、もし貴方がソフトウェア会社の担当で、私が顧客だった場合、
直ちに取引停止するくらい大きな問題です。

ライセンス形態は複雑で、数十種類存在しますが、主要な形態は5つくらいです。
組み合わせで亜種が増えていますが、ちゃんと勉強してもそれほど手間では
ありません。
https://www.osslicense.jp/oss-license-type/
https://qiita.com/mrdagon/items/1a5ecc25e2d2b1cd0a4d

そして、この手の問題を、何の責任も持たないネットの住人に聞いて
解決するクセを付けないでください。
ほとんどのDLLは、それが手に入るサイト等にライセンス形態と
配布(インストール)手順が記載されています。全てに共通するような
手順はありません。ライセンス形態によって手順は変わります。
どうしても分からなければ、DLLの提供元のメーカー担当者などに
直接問い合わせ、絶対に問題ないという保証を得た手順にしてください。