ブラウザの検索機能をつけたい  への返答
         
    投稿で使用できる特殊コードの説明。(別タブで開きます。)
以下の返答は逆順(新しい順)に並んでいます。
        投稿者 bz9  (中学生)
        
        投稿日時 
            2012/6/16 11:06:58
        
    
    
        > それをどうやって実現させればいいですか? 
どうやって実現するかはいろいろありますが
僕なら、
テキストボックスと ボタンをを1つずつ作って
ボタンを押した時に、
そこに Navigateしますね。
これを コードにしてほしいといっているようですが
一回自分でやってみるといいです。
自分でやればそれを覚えられますし、
次同じようなことでも 質問せずに
自分の力だけで出来ますから
    
どうやって実現するかはいろいろありますが
僕なら、
テキストボックスと ボタンをを1つずつ作って
ボタンを押した時に、
"https://www.google.co.jp/search?q="そこに Navigateしますね。
これを コードにしてほしいといっているようですが
一回自分でやってみるといいです。
自分でやればそれを覚えられますし、
次同じようなことでも 質問せずに
自分の力だけで出来ますから
        投稿者 窓XP VB2010 Express     (小学生)
        
        投稿日時 
            2012/6/15 19:41:13
        
    
    
        はい、そうです。ともやさん。
それをどうやって実現させればいいですか?
    
それをどうやって実現させればいいですか?
        投稿者 ともや  (学生)
        
        投稿日時 
            2012/6/13 18:37:03
        
    
    
        こういうこと?かな?
テキストボックスと検索ボタンを配置
テキストボックスに「例 VBと入力」
検索ボタンを押すとグーグルでの検索結果を表示したいのですか?
    
テキストボックスと検索ボタンを配置
テキストボックスに「例 VBと入力」
検索ボタンを押すとグーグルでの検索結果を表示したいのですか?
        投稿者 bz9  (中学生)
        
        投稿日時 
            2012/6/13 18:27:51
        
    
    
        コードでは無いですが・・・
例えば、テキストボックスでこの機能を実現するとしたら、
テキストボックスのテキストの取得や、
文字列の連結、 などを調べればできると思います
    
例えば、テキストボックスでこの機能を実現するとしたら、
テキストボックスのテキストの取得や、
文字列の連結、 などを調べればできると思います
        投稿者 VB2010 Express  (社会人)
        
        投稿日時 
            2012/6/11 20:36:02
        
    
    
        あのー、bz9さんのようなソースコードを載せてくれる方はいらっしゃらないでしょうか?
どこのサイトにも載っていないんで。
    
どこのサイトにも載っていないんで。
        投稿者 ズッカ  (社会人)
        
        投稿日時 
            2012/6/11 12:34:25
        
    
    
        質問の内容だけでは正確に読み取れないのですが、貴方の言う「検索機能」とは、Googleのような
検索サイトを表示することですか?それともWebBrowserに表示されているページ内容の検索のことですか?
もし前者のことを指しているのであれば、既に回答がついているのでそれを参考にすればいいのですが、
もし後者のことを指しているのであれば、このような誤解が生じますので、質問は相手に誤解のないように
書くことを心がけましょう。
    
検索サイトを表示することですか?それともWebBrowserに表示されているページ内容の検索のことですか?
もし前者のことを指しているのであれば、既に回答がついているのでそれを参考にすればいいのですが、
もし後者のことを指しているのであれば、このような誤解が生じますので、質問は相手に誤解のないように
書くことを心がけましょう。
        投稿者 bz9  (中学生)
        
        投稿日時 
            2012/6/10 20:41:18
        
    
    
        Googleで 検索すると
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97
などのようなアドレスになります。
Googleの場合、 半分くらいにある、「q=」の後に検索したい文字列を入れます
Yahooの場合は
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97
このようなアドレスになり、
こちらも「q=」の後に 検索したい文字列を入れます
これに Navigateすればいいと思います
    
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97
などのようなアドレスになります。
Googleの場合、 半分くらいにある、「q=」の後に検索したい文字列を入れます
Yahooの場合は
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97
このようなアドレスになり、
こちらも「q=」の後に 検索したい文字列を入れます
これに Navigateすればいいと思います
        投稿者 窓XP VB2010 Express     ()
        
        投稿日時 
            2012/6/10 18:16:15
        
    
    
        ところでYuOさん、どうやって検索用のURLを作ってNavigateするんですか??
    
    
        投稿者 YuO  (社会人)
        
        投稿日時 
            2012/6/10 16:47:25
        
    
    
        検索用のURL作って,そこへNavigateすればよいです。
    
    
        投稿者 窓XP VB2010 Express  ()
        
        投稿日時 
            2012/6/10 15:35:13
        
    
    
        僕は のExpressエディションにてブラウザを開発をしています。
のExpressエディションにてブラウザを開発をしています。
でも、IE7・8の右上の検索機能のつけ方が分かりません。
僕は下のようにGoSearchメソッドを使っていますがそれをクリックするといつも検索プロパイダのページに飛んでしまいます。
GoSearch右のカッコ何か引数でも記述するのでしょうか?
誰か教えてくれる人はいませんでしょうか。
出来ればソースコードも載せてください!!
    
    
 のExpressエディションにてブラウザを開発をしています。
のExpressエディションにてブラウザを開発をしています。でも、IE7・8の右上の検索機能のつけ方が分かりません。
僕は下のようにGoSearchメソッドを使っていますがそれをクリックするといつも検索プロパイダのページに飛んでしまいます。
    Private Sub ToolStripButton3_Click(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles ToolStripButton3.Click
        WebBrowser1.GoSearch()
    End Sub
GoSearch右のカッコ何か引数でも記述するのでしょうか?
誰か教えてくれる人はいませんでしょうか。
出来ればソースコードも載せてください!!
bz9さん!本当にありがとうございました!!中学生なのにすごい知識を持ってますね!!