Windows Mobile 開発者事務局設置 への返答
投稿で使用できる特殊コードの説明。(別タブで開きます。)
以下の返答は逆順(新しい順)に並んでいます。
投稿者 るきお  (社会人)
投稿日時
2008/12/6 21:46:37
こんにちは。実際にMobileの開発経験はないのですが、
>やはり開発環境はわれらがVBということでいいのでしょうか。
はい。VBはモバイル環境でも有力な開発言語の1つになります。
>VBで開発されたアプリは商用利用も自由なはずでしたが、
>とはいえ現実として何かヒットアプリでも登場したものなら、
>言語開発者であるMSから何らかの縛りは課されたりするのでしょうか。
(私はMS社員ではありませんが)
そのようなことはありません。
VBやそのほかの言語でも何らかの縛りと課せられたという話は聞いたことがありません。
「何らかの縛り」とはたとえばどういうことですか?
MSは開発者を支援するためのさまざまな支援や企画を行っています。
Visual Basic 中学校も間接的にMSの支援を受けています。
(とはいえ、MSと何か契約しているわけではなくMSを讃美するのも批判するのも自由です。)
今回のニュースはモバイル開発者を支援するための新たな枠組みを構築するというもののようですね。
開発者が多い環境(Windowsや.NET Framework)はそれだけ使用できるアプリケーションや機能が豊富ということになり、有力な環境として評価されるようになります。
もちろんOSやフレームワークの評価はそれだけで決まるわけではありませんが、多くの開発者を引き付けることの重要性は昔から言われており、マイクロソフトもオーソドックスにその戦略を進めていると理解しています。
これは企業・開発者・ユーザーのニーズが一致できるポイントに近づく方向でもあり私は歓迎しています。
ですのでこのこのとによっては特に開発者に縛りが科せられることはないはずです。
>やはり開発環境はわれらがVBということでいいのでしょうか。
はい。VBはモバイル環境でも有力な開発言語の1つになります。
>VBで開発されたアプリは商用利用も自由なはずでしたが、
>とはいえ現実として何かヒットアプリでも登場したものなら、
>言語開発者であるMSから何らかの縛りは課されたりするのでしょうか。
(私はMS社員ではありませんが)
そのようなことはありません。
VBやそのほかの言語でも何らかの縛りと課せられたという話は聞いたことがありません。
「何らかの縛り」とはたとえばどういうことですか?
MSは開発者を支援するためのさまざまな支援や企画を行っています。
Visual Basic 中学校も間接的にMSの支援を受けています。
(とはいえ、MSと何か契約しているわけではなくMSを讃美するのも批判するのも自由です。)
今回のニュースはモバイル開発者を支援するための新たな枠組みを構築するというもののようですね。
開発者が多い環境(Windowsや.NET Framework)はそれだけ使用できるアプリケーションや機能が豊富ということになり、有力な環境として評価されるようになります。
もちろんOSやフレームワークの評価はそれだけで決まるわけではありませんが、多くの開発者を引き付けることの重要性は昔から言われており、マイクロソフトもオーソドックスにその戦略を進めていると理解しています。
これは企業・開発者・ユーザーのニーズが一致できるポイントに近づく方向でもあり私は歓迎しています。
ですのでこのこのとによっては特に開発者に縛りが科せられることはないはずです。
投稿者 リスナー  (学生)
投稿日時
2008/12/5 23:44:12
追加分です。
VBで開発されたアプリは商用利用も自由なはずでしたが、
とはいえ現実として何かヒットアプリでも登場したものなら、
言語開発者であるMSから何らかの縛りは課されたりするのでしょうか。
VBで開発されたアプリは商用利用も自由なはずでしたが、
とはいえ現実として何かヒットアプリでも登場したものなら、
言語開発者であるMSから何らかの縛りは課されたりするのでしょうか。
投稿者 リスナー  (学生)
投稿日時
2008/12/5 22:14:47
どうもこんにちは。
たまたまポータルサイトのトピックの1つとして見つけましたので。
やはり開発環境はわれらがVBということでいいのでしょうか。
見つけたばかりで開発者のために何をバックアップしてくれるのかまではまだ読んでおりません。
とはえいタイムリーなニュースなのではないでしょうか。
もしよろしかったら皆さんのご意見を続けて書き込んでください。
たまたまポータルサイトのトピックの1つとして見つけましたので。
やはり開発環境はわれらがVBということでいいのでしょうか。
見つけたばかりで開発者のために何をバックアップしてくれるのかまではまだ読んでおりません。
とはえいタイムリーなニュースなのではないでしょうか。
もしよろしかったら皆さんのご意見を続けて書き込んでください。
縛りという言葉に深い意味はありません。
ちょっと言葉選びが下手だったかもしれません。
なんとなく言語開発元だけに凄い権限があるような思いが拭えませんでそこからの根拠のない心配でした。
どうか受け流してください。
ただ誰かから大丈夫だろうという意見が聞いてみたかったのです。
こういった支援が増えるのはいいことだと私も思いますし、
支援を有効に利用できる開発者になる努力もしなければとひしひし感じました。