VB2010で作成したプログラムをVB2015にアップグレードしたい への返答
投稿で使用できる特殊コードの説明。(別タブで開きます。)
以下の返答は逆順(新しい順)に並んでいます。
投稿者 魔界の仮面弁士  (社会人)
投稿日時
2015/11/24 10:12:55
> ソリューションエクスプローラーのプロジェクト名の右隣りに(利用不可)と表示され、
> 「プロジェクトファイルはアンロードされました。」
思い当たることはさほど多くありませんが:
(1) プロジェクトに対応するパッケージがインストールされていない、互換性がない
→ Visual Studio の Service Pack あるいは更新パッチを適用してみて下さい。
http://nanosoft.incomesoft.net/unloadedProject.aspx
https://support.microsoft.com/en-usp/kb/983332
(2) ユーザー設定が破損している。
→ Visual Studio 管理者コンソールから「devenv.exe /resetuserdata」を実行してみてください。
(3) アップグレードウィザードがプロジェクトの変換に失敗したため、
プロジェクトの右クリックで、「プロジェクトのアンロード」が選択状態になっている。
→ 拡張子 .suo の隠しファイルを一旦別の場所に移動しておくか、もしくは
右クリックの「プロジェクトの再読み込み」で復活するか試してみてください。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/60z6y467%28vs.90%29.aspx
https://msdn.microsoft.com/library/tt479x1t%28vs.100%29.aspx
> 「プロジェクトファイルはアンロードされました。」
思い当たることはさほど多くありませんが:
(1) プロジェクトに対応するパッケージがインストールされていない、互換性がない
→ Visual Studio の Service Pack あるいは更新パッチを適用してみて下さい。
http://nanosoft.incomesoft.net/unloadedProject.aspx
https://support.microsoft.com/en-usp/kb/983332
(2) ユーザー設定が破損している。
→ Visual Studio 管理者コンソールから「devenv.exe /resetuserdata」を実行してみてください。
(3) アップグレードウィザードがプロジェクトの変換に失敗したため、
プロジェクトの右クリックで、「プロジェクトのアンロード」が選択状態になっている。
→ 拡張子 .suo の隠しファイルを一旦別の場所に移動しておくか、もしくは
右クリックの「プロジェクトの再読み込み」で復活するか試してみてください。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/60z6y467%28vs.90%29.aspx
https://msdn.microsoft.com/library/tt479x1t%28vs.100%29.aspx
投稿者 YuO  (社会人)
投稿日時
2015/11/23 02:06:20
うーん,プロジェクトファイルが何らかの理由で壊れているのでしょうか。
バージョン管理をしているのであれば,過去の版を比べてみるとよいかと思います。
していないのであれば,プロジェクトファイルだけ作り直すのが簡単かと思います。
1. ソリューションからプロジェクトを削除する (ディスクからは削除しない)
2. .vbprojや.vbproj.userを削除
3. 同名のプロジェクトをソリューションに新規追加
4. 既存ファイルをプロジェクトに追加してディレクトリ構造を復元する
5. ついでに,git使ったソース管理を有効にしてcommitしておく
こんな感じで,再作成することになるかと思います。
バージョン管理をしているのであれば,過去の版を比べてみるとよいかと思います。
していないのであれば,プロジェクトファイルだけ作り直すのが簡単かと思います。
1. ソリューションからプロジェクトを削除する (ディスクからは削除しない)
2. .vbprojや.vbproj.userを削除
3. 同名のプロジェクトをソリューションに新規追加
4. 既存ファイルをプロジェクトに追加してディレクトリ構造を復元する
5. ついでに,git使ったソース管理を有効にしてcommitしておく
こんな感じで,再作成することになるかと思います。
投稿者 久しぶりにVB  (社会人)
投稿日時
2015/11/19 20:39:52
YuO様
返信ありがとうございます。
実は、私もVB2010で書いたコードはVS2015でも実行できると考えていました。
試しにVB2010のソリューションファイルをダブルクリックしてVS2015を起動すると、
ソリューションエクスプローラーのプロジェクト名の右隣りに(利用不可)と表示され、
「プロジェクトファイルはアンロードされました。」
と表示されてしまい、コードの実行をすることが出来ませんでした。
申し訳ありませんが、プロジェクトファイルがなぜアンロードされたのか、
ご教授ください。
宜しくお願い致します。
返信ありがとうございます。
実は、私もVB2010で書いたコードはVS2015でも実行できると考えていました。
試しにVB2010のソリューションファイルをダブルクリックしてVS2015を起動すると、
ソリューションエクスプローラーのプロジェクト名の右隣りに(利用不可)と表示され、
「プロジェクトファイルはアンロードされました。」
と表示されてしまい、コードの実行をすることが出来ませんでした。
申し訳ありませんが、プロジェクトファイルがなぜアンロードされたのか、
ご教授ください。
宜しくお願い致します。
投稿者 YuO  (社会人)
投稿日時
2015/11/19 19:22:21
いくつかの例外的な事項を除いて,VB2010のコードはVS2015でも実行可能です。
SP1以降のVS2010 Express Editionsであれば,
ソリューションごとVS2015でそのまま利用できると思います (アップグレードではなく)。
もちろん,VS2015の新機能を利用した場合,VB2010のコンパイラではコンパイルできなくなりますが。
ただし,VS Community 2015を業務で利用するには制限があります。
だいたい1億2千万円を超える年間売上のある企業では,業務に使用することができません。
Community版を利用する場合は,この制限の確認が必要になります。
基準を越えている場合は,VS2015のExpress Editionsを使うことになるかと思います。
ref) https://www.visualstudio.com/products/visual-studio-community-vs の一番下。
ちなみに,VS2013ではCommunityとProfessionalの間に差はありませんでしたが,2015ではCodeLensの有無,という差ができています。
SP1以降のVS2010 Express Editionsであれば,
ソリューションごとVS2015でそのまま利用できると思います (アップグレードではなく)。
もちろん,VS2015の新機能を利用した場合,VB2010のコンパイラではコンパイルできなくなりますが。
ただし,VS Community 2015を業務で利用するには制限があります。
だいたい1億2千万円を超える年間売上のある企業では,業務に使用することができません。
Community版を利用する場合は,この制限の確認が必要になります。
基準を越えている場合は,VS2015のExpress Editionsを使うことになるかと思います。
ref) https://www.visualstudio.com/products/visual-studio-community-vs の一番下。
ちなみに,VS2013ではCommunityとProfessionalの間に差はありませんでしたが,2015ではCodeLensの有無,という差ができています。
投稿者 久しぶりにVB  (社会人)
投稿日時
2015/11/19 17:17:14
いつも拝見させていただいております。
以下の内容について可能なことかどうかをご教授ください。
私は業務でVB2010 Expressを使用してアプリケーションを作成しています。
何が原因かはっきりしないのですが、VB2010の開発環境が正常動作しなくなってしまい、それならば今の最新版であるVB2015 Community を使用してコンパイル、動作をさせることができないか模索しております。
VB2010で作成したプログラムをアップグレードできるか出来ないかご教授ください。
宜しくお願いします。
以下の内容について可能なことかどうかをご教授ください。
私は業務でVB2010 Expressを使用してアプリケーションを作成しています。
何が原因かはっきりしないのですが、VB2010の開発環境が正常動作しなくなってしまい、それならば今の最新版であるVB2015 Community を使用してコンパイル、動作をさせることができないか模索しております。
VB2010で作成したプログラムをアップグレードできるか出来ないかご教授ください。
宜しくお願いします。
いつもお世話になります。
返信が遅くなりまして申し訳ありません。
しばらく自社を留守にしていたもので、本掲示板をチェックできませんでした。
申し訳ないです。
ご返信ありがとうございます。
お二方のアドバイスを参考に、早速対応してみたいと考えています。
上記の結果は、この場でご報告致します。
暫くお待ちください。
以上です。