オブジェクト指向で作ってみました(ショボすぎますが) への返答
投稿で使用できる特殊コードの説明。(別タブで開きます。)
以下の返答は逆順(新しい順)に並んでいます。
投稿者 (削除されました)  ()
投稿日時
2009/8/29 13:17:52
(削除されました)
投稿者 るしぇ  (社会人)
投稿日時
2009/8/28 19:17:35
>わからないから安易に尋ねるという態度はよろしくないのでしょうね。きっと
「きっと」ということはハッキリと理由は分からないということだと思いますが、
理由を考えることこそが重要です。
それ以前に、掲示板に書き込むということは公開するということです。
考えが足りなければ当然指摘されるだろうし、勉強が足りなければ
そういった返信が付くでしょう。でも、それが事実でしょう?
他人に意見を聞くということは、他人の基準で自分を計るということです。
だから、自分の未熟さが浮き彫りになるのが当たり前です。
そのために公開するのであり、公開する以上そうなります。
> もっと自力で勉強をしてからこうした掲示板で質問したほうが
むしろ自力で勉強できるようになれば掲示板にたよる必要が無くなる
でしょうね。それを目標とし、自分だけでは気づけない発想を得る為に
掲示板を利用します。何か分からないからすぐに質問するというのが、
そもそも掲示板の利点を十分に生かしていないのだと思います。
掲示板だけではないですね。現実世界で先輩に質問する時も、自分で
調べていないと答えてもらった内容自体把握できません。
分からないことは自分で調べるのは前提条件みたいなものです。
調べていないのに質問できること自体が間違っているのです。
また、書き込んだ時点で、そこを利用する人全ての共有の情報になります。
削除するのは自分勝手です。それについては DOBON さんの掲示板書き込み
のルールが一番しっかり書いてくれていると思います。
http://dobon.net/vb/bbs/index.html
書き込むのが良い悪いではなく、返信をどう受け止めるかです。
そして改善するから成長するのであって、削除したって事は批判を
受け止められなかったのでしょう?それだと多分、改善の作業が
入らないので成長しないと思います。
改善しないまま、同じような事を繰り返せば
「何回同じ事を言わせるの?」って怒られるでしょうね。
全く、現実世界と同じです。掲示板だからといって特別なことは
ありません。現実世界を見直してみてください。同じことが起こってる
はずです。
回答者の多くは、自分の回答が間違っていた時に恥ずかしい思いを
します。しかし、削除はしません。間違えたこと自体も重要な情報
なので恥を忍んで残したまま訂正文を追記します。
自分の書き込みを読んでいる人が居ることが前提になってますよね?
その意識が無い人は掲示板で嫌われることになります。
…まぁでも、現実も同じだな。。。自分中心でしか行動できない人って
迷惑に感じるもの。
「きっと」ということはハッキリと理由は分からないということだと思いますが、
理由を考えることこそが重要です。
それ以前に、掲示板に書き込むということは公開するということです。
考えが足りなければ当然指摘されるだろうし、勉強が足りなければ
そういった返信が付くでしょう。でも、それが事実でしょう?
他人に意見を聞くということは、他人の基準で自分を計るということです。
だから、自分の未熟さが浮き彫りになるのが当たり前です。
そのために公開するのであり、公開する以上そうなります。
> もっと自力で勉強をしてからこうした掲示板で質問したほうが
むしろ自力で勉強できるようになれば掲示板にたよる必要が無くなる
でしょうね。それを目標とし、自分だけでは気づけない発想を得る為に
掲示板を利用します。何か分からないからすぐに質問するというのが、
そもそも掲示板の利点を十分に生かしていないのだと思います。
掲示板だけではないですね。現実世界で先輩に質問する時も、自分で
調べていないと答えてもらった内容自体把握できません。
分からないことは自分で調べるのは前提条件みたいなものです。
調べていないのに質問できること自体が間違っているのです。
また、書き込んだ時点で、そこを利用する人全ての共有の情報になります。
削除するのは自分勝手です。それについては DOBON さんの掲示板書き込み
のルールが一番しっかり書いてくれていると思います。
http://dobon.net/vb/bbs/index.html
書き込むのが良い悪いではなく、返信をどう受け止めるかです。
そして改善するから成長するのであって、削除したって事は批判を
受け止められなかったのでしょう?それだと多分、改善の作業が
入らないので成長しないと思います。
改善しないまま、同じような事を繰り返せば
「何回同じ事を言わせるの?」って怒られるでしょうね。
全く、現実世界と同じです。掲示板だからといって特別なことは
ありません。現実世界を見直してみてください。同じことが起こってる
はずです。
回答者の多くは、自分の回答が間違っていた時に恥ずかしい思いを
します。しかし、削除はしません。間違えたこと自体も重要な情報
なので恥を忍んで残したまま訂正文を追記します。
自分の書き込みを読んでいる人が居ることが前提になってますよね?
その意識が無い人は掲示板で嫌われることになります。
…まぁでも、現実も同じだな。。。自分中心でしか行動できない人って
迷惑に感じるもの。
投稿者 (削除されました)  ()
投稿日時
2009/8/28 06:08:21
(削除されました)
投稿者 初心者  (社会人)
投稿日時
2009/8/28 05:01:57
nakaPさん、ありがとうございます。
やはり初心者は、もっと自力で勉強をしてからこうした掲示板で質問したほうが
望ましいのではないかと思いました。
わからないから安易に尋ねるという態度はよろしくないのでしょうね。きっと
やはり初心者は、もっと自力で勉強をしてからこうした掲示板で質問したほうが
望ましいのではないかと思いました。
わからないから安易に尋ねるという態度はよろしくないのでしょうね。きっと
投稿者 nakaP  (社会人)
投稿日時
2009/8/28 04:00:02
初心者Aさんへ
何か勘違いされていると思われます。
そう思った理由として、何名かの方はちゃんと回答してくれてますし、初心者Aさんとの会話も成り立っている(と思える回答だ)と思えるからです。
何か思うところがあったのかもしれませんが、削除されると話の流れが分からなくなりますし、何よりこのようなやり取りも、プログラミングを始めて間もない方にとっては十分に有用な内容だと思われますし、何より勿体無いです。
何か勘違いされていると思われます。
そう思った理由として、何名かの方はちゃんと回答してくれてますし、初心者Aさんとの会話も成り立っている(と思える回答だ)と思えるからです。
何か思うところがあったのかもしれませんが、削除されると話の流れが分からなくなりますし、何よりこのようなやり取りも、プログラミングを始めて間もない方にとっては十分に有用な内容だと思われますし、何より勿体無いです。
投稿者 初心者A  (社会人)
投稿日時
2009/8/28 03:31:25
とある掲示板で私の書いた内容に批判めいたことがいわれているので
削除しました。すみません。
削除しました。すみません。
投稿者 レオ♪  (小学生)
投稿日時
2009/2/9 04:11:04
普通のサブ使った方がいいよ。
Functionって結構、アレですよ。(役立たず)
Functionって結構、アレですよ。(役立たず)
投稿者 太郎冠者  (社会人)
投稿日時
2009/2/5 21:11:09
>ただ、教科書にのっているFunction プロシージャの書き方に則って記述したのですが
>パラメータの要、不要はどのように弁別するのでしょうか?
パラメータの要る・要らないはそのFunctionの実装次第です。
下記のコードでは確かに引数sは使われていますが、別に無くてもまったく同じ動きをするので要らない、と
ただそれだけの話です。
>パラメータの要、不要はどのように弁別するのでしょうか?
パラメータの要る・要らないはそのFunctionの実装次第です。
下記のコードでは確かに引数sは使われていますが、別に無くてもまったく同じ動きをするので要らない、と
ただそれだけの話です。
Function speed(ByVal s As Integer) As Integer
Dim i As Integer = New Random().Next(3)
If i = 2 Then
Label1.Text = "スピードが遅い"
s = 10
Return s
ElseIf i = 1 Then
Label1.Text = "スピードが速い"
s = 200
Return s
Else
Label1.Text = "ちょうどいい"
s = 40
Return s
End If
End Function
投稿者 (削除されました)  ()
投稿日時
2009/2/5 20:25:23
(削除されました)
投稿者 太郎冠者  (社会人)
投稿日時
2009/2/5 19:59:32
そですね、少なくとも提示されているコード内では、引数sには存在する理由というか
果たすべき役目が無いので、不要というよりは「無い方がいい」かと。
「バグを出さない秘訣、それはコードを書かない事だ。」なんて言う人もいます。
意味の無いコードは書かない、これは結構大事なことだと思うですよ。
果たすべき役目が無いので、不要というよりは「無い方がいい」かと。
「バグを出さない秘訣、それはコードを書かない事だ。」なんて言う人もいます。
意味の無いコードは書かない、これは結構大事なことだと思うですよ。
投稿者 (削除されました)  ()
投稿日時
2009/2/5 19:28:25
(削除されました)
投稿者 太郎冠者  (社会人)
投稿日時
2009/2/5 18:37:30
>上記のプログラムを厳密に書くと下記のようになると思うのですが、上記でもエラーがでずに
>動きます。これはVBの補正機能が働いているということでしょうか?
Control.LeftプロパティはInteger型だし、Random.Nextメソッドの戻り値も、speedメソッドの戻り値もInteger型。
数値リテラルにも問題はないし、別に何の補正も働いていないと思います。
なので、2番目のコードの引数sは別にいらないのでは。
序に、コードを投稿する時はコードブロックで囲むと色分け表示されて便利ですよ。
http://rucio.groupsite.jp/commu/Usage.aspx
>動きます。これはVBの補正機能が働いているということでしょうか?
Control.LeftプロパティはInteger型だし、Random.Nextメソッドの戻り値も、speedメソッドの戻り値もInteger型。
数値リテラルにも問題はないし、別に何の補正も働いていないと思います。
なので、2番目のコードの引数sは別にいらないのでは。
序に、コードを投稿する時はコードブロックで囲むと色分け表示されて便利ですよ。
http://rucio.groupsite.jp/commu/Usage.aspx
投稿者 (削除されました)  ()
投稿日時
2009/2/5 17:48:08
(削除されました)
投稿者 n  (社会人)
投稿日時
2009/2/5 07:55:34
>>・車が移動する距離とラベルに表示される文字が一致しないんじゃない?
> いえ、きちんとあってます。なお移動方向は左でした
残念ながら、こちらで確認したところ数回に一回の割合で一致しなかった。
理由は毎回Randomの新しいインスタンスを生成しているから。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.random(VS.80).aspx
>コードをみて気がついたのですが、If j = 10 Thenはおかしいですよね。データ型が違うのに
>エラーがでずにきちんと動いたので不思議でした。
Option Strict のOn/Offかな。ここは。
>>あとクラス名の1文字目は大文字がの方が分かりやすいですよ、ただの慣習ですけどね
> わかりました。
http://www.objectclub.jp/community/codingstandard/
標準、てわけじゃないけど、多くの人が参考にしているもの。
> いえ、きちんとあってます。なお移動方向は左でした
残念ながら、こちらで確認したところ数回に一回の割合で一致しなかった。
理由は毎回Randomの新しいインスタンスを生成しているから。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.random(VS.80).aspx
>コードをみて気がついたのですが、If j = 10 Thenはおかしいですよね。データ型が違うのに
>エラーがでずにきちんと動いたので不思議でした。
Option Strict のOn/Offかな。ここは。
>>あとクラス名の1文字目は大文字がの方が分かりやすいですよ、ただの慣習ですけどね
> わかりました。
http://www.objectclub.jp/community/codingstandard/
標準、てわけじゃないけど、多くの人が参考にしているもの。
投稿者 (削除されました)  ()
投稿日時
2009/2/5 06:10:38
(削除されました)
投稿者 (削除されました)  ()
投稿日時
2009/2/5 05:33:17
(削除されました)
投稿者 あにす  (社会人)
投稿日時
2009/2/5 02:36:10
毎回kurumaがNewされてるのが気になっちゃいますね。
くるまクラス
速度プロパティ
位置プロパティ
走るメソッド
って感じでクラスを用意して一度だけNew。ボタン押下で走るメソッドを呼ぶのなんてどうでしょう。
あとクラス名の1文字目は大文字がの方が分かりやすいですよ、ただの慣習ですけどね。
くるまクラス
速度プロパティ
位置プロパティ
走るメソッド
って感じでクラスを用意して一度だけNew。ボタン押下で走るメソッドを呼ぶのなんてどうでしょう。
あとクラス名の1文字目は大文字がの方が分かりやすいですよ、ただの慣習ですけどね。
投稿者 n  (社会人)
投稿日時
2009/2/5 01:08:41
えーと、まず細かい点を。
・車が移動する距離とラベルに表示される文字が一致しないんじゃない?
・sokudoクラスのspeedメソッドが公開されてない(publicがついてない)
・kurumaクラスの変数iが使われてない。
あと、車と速度を別物として考えるんじゃなくて、車の属性として速度・速度の様子(速い・遅いなど)があり、動作として「走る」があるほうがいいんじゃないかな。
・車が移動する距離とラベルに表示される文字が一致しないんじゃない?
・sokudoクラスのspeedメソッドが公開されてない(publicがついてない)
・kurumaクラスの変数iが使われてない。
あと、車と速度を別物として考えるんじゃなくて、車の属性として速度・速度の様子(速い・遅いなど)があり、動作として「走る」があるほうがいいんじゃないかな。
投稿者 (削除されました)  ()
投稿日時
2009/2/4 23:15:26
(削除されました)