手札配布
投稿者 shu  (社会人)
投稿日時
2013/11/6 10:43:44
同じようなスレッドがいくつも立っているので
まずそちらをよく読んでみてはどうでしょう。
まずそちらをよく読んでみてはどうでしょう。
投稿者 HiDE-Ada  (社会人)
投稿日時
2013/11/7 15:34:07
実際に知りたいことは何なのかな?
見た目にカードが配られる状態を表現したいのか?
それとも、データの保持の仕方が知りたいのか?
この二つはまったくの別物です。
特に見た目に関して言えば、配られた結果の表現でも
カードが重なって見えるとか、バラバラでもいいとか?
配られる様子を動きで表現したいとか?
極端に言えば、3D表現までいろいろです。
で単にデータの保持の仕方であれば、オートモンテカルロ
で紹介した、clsCard.vbを使用すると
で、tefudaにランダムでカードが配られます。
tefudaをウォッチに追加すれば、値を確認できます。
見た目にカードが配られる状態を表現したいのか?
それとも、データの保持の仕方が知りたいのか?
この二つはまったくの別物です。
特に見た目に関して言えば、配られた結果の表現でも
カードが重なって見えるとか、バラバラでもいいとか?
配られる様子を動きで表現したいとか?
極端に言えば、3D表現までいろいろです。
で単にデータの保持の仕方であれば、オートモンテカルロ
で紹介した、clsCard.vbを使用すると
dim tefuda(3,12) as clsCard.typCard
dim cl as new clsCard
cl.shuffle()
for i as integer = 0 to 12
tefuda(0,i)= cl.nextcard()
tefuda(1,i) = cl.nextcard()
tefuda(2,i) = cl.nextcard()
tefuda(3,i) = cl.nextcard()
next
で、tefudaにランダムでカードが配られます。
tefudaをウォッチに追加すれば、値を確認できます。
どうすればできるか教えてください。よろしくお願いします!!