グレープシティSPREAD 7.0J for windows form インストール方法

タグの編集
投稿者 ぱけっと  (社会人) 投稿日時 2015/10/23 09:47:02
こんにちは。
VB6.0にグレープシティSPREAD 7.0J for windows form をインストールしましたが、
それだけでは使えません。

VBのどのメニューから使えるように設定できるのでしょうか?
投稿者 とくま  (社会人) 投稿日時 2015/10/23 10:28:47
SPREAD for Windows Forms 7.0J の開発環境は
Visual Studio 2008 ~ Visual Studio 2013
ではないでしょうか?
[参考リンク]
http://download2.grapecity.com/PDF/comparison/other/spreadwin8_comparelist.pdf
投稿者 魔界の仮面弁士  (社会人) 投稿日時 2015/10/23 11:02:45
> SPREAD for Windows Forms 7.0J の開発環境は
.NET 版の "SPREAD for Windows Forms 7.0J" ではなく、
ActiveX 版の "SPREAD 7.0J" の方でしょうね、恐らくは。

普通ならメーカーに問い合わせるよう促すところなのですが、
VB6 にしろ SPREAD 7.0J にしろ、いずれもサポートが終了している製品なので、
問い合わせをかけても回答が得られるかどうか微妙ですね…。


>> それだけでは使えません。
とりあえず、スタートメニューにサンプルが追加されていませんか?

>> VBのどのメニューから使えるように設定できるのでしょうか? 
VB6 を管理者モードで起動した後、ツールボックスを右クリックして、
コンポーネントを追加してみて下さい。(詳細は製品付属のヘルプを参照)
投稿者 ぱけっと  (社会人) 投稿日時 2015/10/23 11:19:43
ごめんなさい。ActiveX 版の "SPREAD 7.0J" の方でした。
これをインストールして、VB6.0で開いても、
プログラムコードにsprXXXXXというコントロール名があるのですが、
フォームエディタを開いてもスプレッドシートが出てきません。

ログを見ると、どうやらSPREAD 7.0JをVB6.0が認識していないようです。
Runすると、sprXXXXXの行でエラーとなります。

ツールボックスにはコンポーネントを追加できたのですが、
社内で、ちゃんと実行できる端末と実行できない端末があります。

同様に設定しているつもりなのですが、何が原因は考えられるでしょうか?
投稿者 ぱけっと  (社会人) 投稿日時 2015/10/23 11:33:35
認証に失敗しているようなので、認証をやり直してみます。
投稿者 ぱけっと  (社会人) 投稿日時 2015/10/23 11:50:20
SPREAD for Windows Forms 7.0Jを削除し、
SPREAD 7.0J のみにします。。。
投稿者 ぱけっと  (社会人) 投稿日時 2015/10/23 12:00:34
新規プロジェクトを開き、SPREADをフォーム上に配置しようとすると、
「このコンポーネントのライセンス情報が見つかりません。デザイン環境でこの機能を使うために必要なライセンスがありません」
というエラーが出ます。

ちゃんとしたプロダクトIDを入れてインストールしたはずですが、なぜなのでしょうか?
投稿者 魔界の仮面弁士  (社会人) 投稿日時 2015/10/23 15:18:00
> ちゃんとしたプロダクトIDを入れてインストールしたはずですが、なぜなのでしょうか?

7.0J 当時のアクティベーションの仕組みは把握していませんが、
ID が不正なら、そもそも認証が通らないと思います。
あれは確か製品・エディションとも紐付いていたはず。

過去には、BOC/GrapeCity が誤って違うエディションのIDを送ってきてしまい、
再送手続きを取った経験があるのですが、そういうことでもないのですよね。


・VB6 を「管理者として実行」モードで起動しても同じ結果になりますか?
 コンポーネントによっては、初回利用時にレジストリへの書き込みを伴うものがあり、
 そこで権限不足が生じることで問題が生じるケースがあります。

・開発環境は 32bit OS でしょうか? 64bit での開発は公式にはサポートされていません。
 (もっとも、32bit であってもサポート期限切れではあるのですが)
 http://www.grapecity.com/tools/support/technical/knowledge_detail.asp?id=31887

・SPREAD の Service Pack バージョンが最新版かどうか確認してみて下さい。
 なお、フルインストーラー版で提供されているものの場合、古い SPREAD を
 アンインストールしておく必要があります。なお、SPREAD 7.0J の対応 OS は下記の通り。
 【非対応】
  ・Windows Server 2012 R2
  ・Windows Server 2012
  ・Windows Server 2008 R2
  ・Windows 10
  ・Windows 8.1
  ・Windows 8
  ・Windows 95
 【2009/06/30版以降で対応】
  ・Windows 7
 【2007/09/14版以降で対応】
  ・Windows Server 2008
  ・Windows Vista
 【対応】
  ・Windows Server 2003
  ・Windows NT4.0
  ・Windows XP(SP2以降)
  ・Windows XP(SP1以下)
  ・Windows 2000
  ・Windows Me
  ・Windows 98

・VB6 をインストールしたユーザーと、VB6 を起動しているユーザーは同一ですか?
 別ユーザーの場合、HKEY_CURRENT_USER の情報を手動で更新する必要が
 あるかもしれません。
 https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/190212

・VB6 をインストールする前に、該当コンポーネントのランタイムをインストール
 していたりはしませんか? ライセンスが正しく書き込まれていないようであれば、
 アクティベーションの解除とアンインストールを行い、あらためて再インストールを
 検討してみた方が良いのかもしれません。
 https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/194751
投稿者 ぱけっと  (社会人) 投稿日時 2015/10/23 18:12:29
丁寧な回答、ありがとうございました。

IDは正規のものが手元にありますので問題ないと思います。
全て管理者として使用しているので、権限も問題ないと思います。
開発環境は32bitです。サポートが切れているのですね。了承しました。

SPREDの最新版をインストールしてみましたがだめです。
WindowsXP SP2 の環境です。
VB6 をインストールしたユーザーと、VB6 を起動しているユーザーは同一です。
VB6 をインストールする前に、該当コンポーネントのランタイムをインストールしていたりもしません。

なぜ動かないのか不思議です。もう少し調べたり、いじくってみたりしてみます。
投稿者 魔界の仮面弁士  (社会人) 投稿日時 2015/10/23 18:58:07
> WindowsXP SP2 の環境です。
XP でしたか。UAC 搭載前の OS なので、「管理者モード」の件は外れですね…。

> SPREDの最新版をインストールしてみましたがだめです。
今のところ、VB6 側は再インストールされていないのですね?

仮に環境依存の問題だとすれば、新規に仮想マシンなどを用意して
クリーンインストールした方が手っ取り早いかも知れません。
(OS の余剰ライセンスがある前提ですけど)

> サポートが切れているのですね。
こんな日程ですね。とりあえず、駄目元で GrapeCity に問い合わせしてみるとか。
2008/04/08 Visual Basic 6.0 サポート終了(VB6 ランタイムや VBA6 は別日程)
2014/04/08 Windows XP サポート終了
2015/08/31 SPREAD 7.0J サポート終了

> もう少し調べたり、いじくってみたりしてみます。 
・VB6.EXE 側で、プロパティの「互換性タブ」を操作していたりはしますか?
・タイプライブラリキャッシュ(*.oca)を削除したのち、REGSVR32 等を用いて、
 手動でアンレジスト&再レジストしてみたら改善されますか?
・ログオンアカウント、またはソースコードの置いてあるパスに、
 漢字や空白を含むパスが含まれていますか?
投稿者 ぱけっと  (社会人) 投稿日時 2015/10/26 12:35:46
もういちどSPREAD7.0Jをインストールしてみました。
サンプルプログラムは正常に動くことに気がつきました。


・VB6.EXE 側で、プロパティの「互換性タブ」を操作していたりはしますか?
互換モードでは実行していません。

・タイプライブラリキャッシュ(*.oca)を削除したのち、REGSVR32 等を用いて、
 手動でアンレジスト&再レジストしてみたら改善されますか?
すみません。「手動で再レジスト」のところがよくわかりませんでした。

・ログオンアカウント、またはソースコードの置いてあるパスに、
 漢字や空白を含むパスが含まれていますか? 
いいえ。それはありません。


プログラムを作り始めるとき、「標準EXE」から作っているのですが、これがいけないのでしょうか?
もう少し調べてみます。
投稿者 ぱけっと  (社会人) 投稿日時 2015/10/27 13:39:31
様子から、SPREAD7.0Jのインストールは成功しています。
サンプルプログラムは問題なく動くからです。

しかし、自分でフォーム上に表を配置するところで、
「このコンポーネントのライセンス情報が見つかりません。デザイン環境でこの機能を使うために必要なライセンスがありません。」
とエラーが出ます。

Microsoftサイトでは、修正パッチを適用すれば直ると書いてあったのですが、改善しませんでした。

とすると、SPREAD側のデザインタイムライセンスがないということ??

ちゃんとしたパッケージ版で、プロダクトキーもあるのに。。。
投稿者 とくま  (社会人) 投稿日時 2015/10/27 15:19:51
.NET版の話なんですが、
認証の裏の仕組みで、プロジェクトにlicenses.licxというテキスト
ファイルが自動追加されます。過去、そこにうまくキー情報が
書き出されないことがありまして、似たようなエラーになりました。

動く環境からそのファイルだけコピーしてコンパイル(ビルド)
し直したら動いたという。。。

サンプルが動いていると言うことなので、プロジェクトレベルの
ローカルの仕組みのそういう場所で引っ掛かっているのかな
などと思いました。GrapeCityさんの認証方法にも色々と変遷が
ありますし、VB6の環境を用意できないので参考情報ということで。
投稿者 ぱけっと  (社会人) 投稿日時 2015/10/28 11:46:11
とくまさん。ご回答ありがとうございます。

.licファイル(ライセンスファイル)が3つみつかりましたので、動作する環境から移植してみましたが、
結果は残念ながら動きませんでした。

調査を継続します。
投稿者 ぱけっと  (社会人) 投稿日時 2015/10/28 17:09:29
魔界の仮面弁士さん、返信、ありがとうございます。

>・VB6.EXE 側で、プロパティの「互換性タブ」を操作していたりはしますか?
いいえ。初期設定のままです。

>・タイプライブラリキャッシュ(*.oca)を削除したのち、REGSVR32 等を用いて、
> 手動でアンレジスト&再レジストしてみたら改善されますか?
これをやってみたいのですが、具体的な方法を教えていただけないでしょうか。

>・ログオンアカウント、またはソースコードの置いてあるパスに、
> 漢字や空白を含むパスが含まれていますか? 
いいえ。ありません。

もういちど最初からインストールをやりなおしてみようかとも思っています。
投稿者 ぱけっと  (社会人) 投稿日時 2015/10/28 17:22:29
エラーーメッセージは、
「この機能を使うためのライセンスがありません。」
なので、根本的にライセンスが無いのだと思いはじめました。

手元にあるCD-ROMには正規のプロダクトIDが記載されていて、
それを使えばインストールは完了します。

しかし、使用段階で、エラーが出るということは、「プロダクトID」とは別に「ライセンス」が
グレープシティから発行されるはずなのでは? という感じです。

SPREAD7.0Jに詳しい方、ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
投稿者 スザンヌ  (社会人) 投稿日時 2015/10/30 15:02:46
ライセンスの件であれば、やっぱりダメ元でもGrapeCityに聞いた方がよさそうに思います。

ところで、SPREAD7.0Jはどうやって入手したのですか?
御社で昔からこれを使って開発を行っていた、ということであれば、
使っていた人に聞いてみるのが一番の近道のように思いますが、
前に使っていた人が退職または異動した、となると難しいですよね。
投稿者 YUU  (社会人) 投稿日時 2015/12/12 09:54:40
横から失礼します、

VB6にてActiveComm 1.0Jで開発を行った時に起こったエラーは下記の手法でうまくいきました。

○VB6のアップデート。

○GrapeCityにて配布されているアップデートファイルを入れる。
 ActiveX製品一覧にありませんでしょうか。

○管理者権限での実行。

環境のOSにも依存するかと思います。

WindowsXP SP2 であればSP3への更新は難しいのでしょうか。

ちなみに私はWin7の環境で上記環境を入れることが出来ました。