投稿者 いんでくさ  (社会人) 投稿日時 2009/10/22 12:14:57
プログラミングはもとより、
PCの基礎的な部分についても知らないことの多い私ですが、
先日、あまりにもひどい質問を他の場所でしてしまいました。

それは、Vistaの入っているPCにXPを入れたいから、
XPの入っているPCのハードディスク内のWindowsフォルダを探して、
それをディスクに焼いて、
さらにそれをVISTA機にコピーしようとしたわけです。

これは悪意も他意もなく素で可能だと思っていたことで、
知人のその話にすると一笑に付されました。
そんなホイホイ複製されるようなことメーカーが許すわけないでしょと。
それを聞いて、そりゃそうだよな、と思った私ですが、さらに疑問は深まりました。

私はよくフリーのソフトを利用させてもらっています。
フリーなのでバンバンコピーされても構わないのでしょうが、
仮にこれがシェアウエアや有償のソフトとなると、
上記のエピソードではないですが、
ある人が有償でDLしたソフトを、
他のPCにもコピーして入れる、
みたいなことになっては、そりゃ困るわけです。


ということは、何かしら、その防止プログラムが必要なわけで、
お金を支払ってDLした人のPCには当然インストールされるけど、
それをディスクに焼くことを不可能とするプログラムとか、
仮にディスクに入れられても、他のPCではインストールされないような、
そんなコードが必要なのかなと。

例えば、私のつたない着想では、
2回目以降、インストール・プログラムが起動しないようにするとか、
そんなのしか思いつかないわけですが、
しかし、これでは購入者自身がインストール・アンインストールに制限を受けます。


別にWindowsの場合でなくてもいいのですが、
購入者のみ、自由にインストール・アンインストールできるようにして、
他者のPCに入れることを不可とするには、どうすればよいのでしょうか。
既製品の場合、どのようになっているのでしょうか。


コピーガードというのは、私のイメージでは、
ディスクそのものにガードがかかっているような印象を受けます。
それはそれで有効なのでしょうが、
でも、考えてみると、購入者が友人にパッケージを渡してしまえば、
いくらでも他者のPCにもインストールされてしまうような。
つまり、ディスクからディスクへと内容を移せなくても、
購入者のディスクをただ単に人に渡してしまえば、いくらでも複製されてしまう。
といって制限を設けると、購入者の導入削除に関して制限が生じます。


あまり普段なら考えないことなのですが、
ふと考え始めると、どういうふうにしてそのへんに各メーカーは対応しているのでしょう。


パッケージ製品についても、もちろん謎ですが、
シェアウエアのようにウェブからDLする場合、
当たり前ですが、ディスクに入っているわけでもないですし、
実行ファイルあたりをポンと移されたら、
シェアウエア、有償ソフトの製作サイドとしては困ると思うのです。
このへんについて、どうやって対応されているのでしょうか。