インストーラー作成  への返答
         
    投稿で使用できる特殊コードの説明。(別タブで開きます。)
以下の返答は逆順(新しい順)に並んでいます。
        投稿者 VB2008初心者  ()
        
        投稿日時 
            2013/8/31 22:40:18
        
    
    
        有り難うございます。WIXでインストーラーを作ってみます。
    
    
        投稿者 YuO  (社会人)
        
        投稿日時 
            2013/8/31 15:23:56
        
    
    
        似た質問であっても,新しい質問は新しく投稿するようにしましょう。
後から検索する場合に,ややこしくなりますので。
インストーラーパッケージを作るなら,
・お金があるならInstallShield
・そうでないなら WiX ( http://wixtoolset.org/ )
でしょうか。
VS Setup Projectはあまりカスタマイズできないので「本格的」という感じはないので……。
    
    
後から検索する場合に,ややこしくなりますので。
インストーラーパッケージを作るなら,
・お金があるならInstallShield
・そうでないなら WiX ( http://wixtoolset.org/ )
でしょうか。
VS Setup Projectはあまりカスタマイズできないので「本格的」という感じはないので……。
        投稿者 VB2008初心者  ()
        
        投稿日時 
            2013/8/31 15:11:50
        
    
    
        Visual Basic 2008 Express で本格的なインストーラーパッケージを作りたいのですが…。
なにかいい方法ありますでしょうか?
    
なにかいい方法ありますでしょうか?
        投稿者 (削除されました)  ()
        
        投稿日時 
            2013/8/31 15:09:07
        
    
    
        (削除されました)
    
    
        投稿者 Mosimo  (その他)
        
        投稿日時 
            2013/8/31 15:08:25
        
    
    
        sasadqwdqe
    
    
        投稿者 Mosimo  ()
        
        投稿日時 
            2013/8/31 15:08:05
        
    
    
        rte
    
    
        投稿者 (削除されました)  ()
        
        投稿日時 
            2010/4/28 22:33:46
        
    
    
        (削除されました)
    
    
        投稿者 VB!!  (中学生)
        
        投稿日時 
            2010/4/28 22:33:41
        
    
    
        参照URLのご提示有難う御座います。何とか分りそうです。
    
    
        投稿者 YuO  (社会人)
        
        投稿日時 
            2010/4/28 01:03:45
        
    
    
        セットアッププロジェクトに関する公式のドキュメントは
MSDN: Windows インストーラ配置のタスク
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ybshs20f(v=VS.90).aspx
になるでしょうか。この中でも,
MSDN: 方法 : 配置プロジェクトに項目を追加する
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/z11b431t(v=VS.90).aspx
が中心になると思います。
SetupプロジェクトによるWindows Installerによる配置と,ClickOnce配置 (発行によるもの) の違いは,
MSDN: 配置ストラテジの選択
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/e2444w33(v=VS.90).aspx
や,少し古いですが,
MSDN: ClickOnce と Windows インストーラの使い分け
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms973805.aspx
を参考にしてください。
後者には,比較表がありますので,参考になるかとおもいます。
ちなみに,Windows Installer作成方法としては,他にWiXというものもあります。
SITE: Windows Installer XML (WiX) toolset
http://wix.sourceforge.net/
ただし,これによる作成はSetupプロジェクトより格段に難しくなりますが,その分,柔軟性があがります。
これに関しては,公式ドキュメントの他に,
SITE: WiX Tutorial — Introduction to the Windows Installer XML Toolset
http://www.tramontana.co.hu/wix/
およびsoftark.netさんが翻訳された
SITE: WiX チュートリアル (日本語訳) — Windows Installer XML ツールセット入門
http://www.softark.net/wix/index.html
というチュートリアルがあります。
    
MSDN: Windows インストーラ配置のタスク
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ybshs20f(v=VS.90).aspx
になるでしょうか。この中でも,
MSDN: 方法 : 配置プロジェクトに項目を追加する
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/z11b431t(v=VS.90).aspx
が中心になると思います。
SetupプロジェクトによるWindows Installerによる配置と,ClickOnce配置 (発行によるもの) の違いは,
MSDN: 配置ストラテジの選択
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/e2444w33(v=VS.90).aspx
や,少し古いですが,
MSDN: ClickOnce と Windows インストーラの使い分け
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms973805.aspx
を参考にしてください。
後者には,比較表がありますので,参考になるかとおもいます。
ちなみに,Windows Installer作成方法としては,他にWiXというものもあります。
SITE: Windows Installer XML (WiX) toolset
http://wix.sourceforge.net/
ただし,これによる作成はSetupプロジェクトより格段に難しくなりますが,その分,柔軟性があがります。
これに関しては,公式ドキュメントの他に,
SITE: WiX Tutorial — Introduction to the Windows Installer XML Toolset
http://www.tramontana.co.hu/wix/
およびsoftark.netさんが翻訳された
SITE: WiX チュートリアル (日本語訳) — Windows Installer XML ツールセット入門
http://www.softark.net/wix/index.html
というチュートリアルがあります。
        投稿者 VB!!  (中学生)
        
        投稿日時 
            2010/4/27 22:17:07
        
    
    
        インストーラーを自分で作れることを最近知ったのですが、作り方が分りません。セットアッププロジェクトを新規作成するところまではできたのですが・・・
また、自分で作ったインストーラーと、「発行」で自動でできる物にはどのような違いがあるのですか?
環境 VisualStudio2008
    
また、自分で作ったインストーラーと、「発行」で自動でできる物にはどのような違いがあるのですか?
環境 VisualStudio2008